• スノーボード上達
    • 初心者向け
    • カービング
    • オフトレ
  • 板と道具
    • スノーボード板
    • ウェア
    • その他用具
    • メンテナンス
    • レビュー
  • その他情報
  • 特集
    • インタビュー
    • コラム

スノーボード3年目までの教科書

スノマガ

  • スノーボード上達
    • 初心者向け
    • カービング
    • オフトレ
  • 板と道具
    • スノーボード板
    • ウェア
    • その他用具
    • メンテナンス
    • レビュー
  • その他情報
  • 特集
    • インタビュー
    • コラム

【2023】スノボのネックウォーマー・フェイスマスク・...

スノボで「うまく立てない」「立つだけで疲れる」人は反転...

スノーボードのオフトレに筋トレを取り入れよう!

スノーボードオフトレ大全!自宅で!スケボーで!オフトレ...

【2023】スノーボード板の盗難防止方法と598円から...

スノボ簡単ワックス講座。初心者は簡易ワックスだけでOK...

スノボは「基本姿勢」では滑りません!滑走中のフォームは...

スノボで横滑りする「サイドスリップ」はエッジングや停止...

【2023】スノーボード用プロテクターの選び方。おしり...

春雪でボードが滑らない時最強のワックスとは?プロに聞く...

スノーボード板 板と道具

【ライダーコメントあり】スゴい戦闘力を持った上級者向けカービングボード!オガサカ CT-S

2022/12/12  

オガサカ(OGASAKA SNOWBOARDS)のCTシリーズの中でももっとも硬い『CT-S』。 上級者向けのオガサカCT-Sは荒れた斜面でもスピードを出してカービングできるモデルとして、とくに競技者 ...

オフトレ スノーボード上達

【レビュー】スノーボードで重要な『足首周り』を強化するオフトレ!ファンゴールのバランスボード

2023/8/18  

「ターンがなんだか安定しない!」 「グラトリでスタイルを出したいけれど、うまくからだがついて行かない!」 そんな悩みを持っていたら、足首周りの筋肉を鍛えるのが吉。 スノーボードは他のスポーツにないくら ...

オフトレ スノーボード上達

【レビュー】リカバリー能力とバランス・体幹を鍛える!バランスボードPRO

2023/8/18  

今回紹介するFangoalのバランスボードPROは、スノーボードにおけるリカバリー能力、つまり、荒れたバーンや急斜面に対応する能力が鍛えられるオフトレグッズです。 このバランスボードPROを3か月使っ ...

ウェア 板と道具

【2023】スノーボードウェアを安く買える場所はココだ!おトクにウェアをゲットできる7つの方法

2023/9/9  

スノーボードウェア、毎回レンタルではもったいない、そろそろ自分のウェアを買おうかな? でも、「ウェアにお金をかけてしまって山に行くお金がない!」なんてことにはなりたくない。 そんなあなたのために、スノ ...

ウェア 板と道具

あえての型落ちで価格を追求!スノーボードウェア旧モデル上下セットのおすすめ5選

2023/8/18  

大好きなスノーボード、たくさん山に行きたいからウェアにかけるお金はできるだけ少なくしたい! でも機能性の低いウェアは寒いからイヤだ! そんなあなたにオススメなスノーボードウェアは旧モデルの上下セットに ...

コラム その他情報 特集

1人でも大丈夫!スノーボードスクール受講のメリットを紹介!

2023/8/18  

「効率的でいちばん上達が早い。それがスノーボードスクールですね。」 元JSBA公認デモンストレーターで、妙高山スノーボードスクール・月山スノーボードスクール両校の代表を務める稲川光伸さんは言います。 ...

初心者向け

連続ターンできれいなS字を描く2つのコツ【スノボ2日目】

2023/9/3  

斜面でS字を描いてターンすることを「連続ターン」と呼びます。この記事では、スノーボードをはじめたばかりの人が、1日で連続ターンをマスターすることを目指します。 まとめると、最初に覚えたいS字カーブ(連 ...

コラム

【体験談】スノーボード初日、「もう二度と行かない!」と思ったのに、その後スノーボードにハマった話

2023/8/18  

初めてのスノーボード 右が筆者 パノラマ写ルンですでの写真 初めてのスノーボード うまく滑れなくて、「もう二度と行かない!」「ぜんっぜん楽しくない」。 そう思いました。 それなのにその翌日にはまたスノ ...

カービング スノーボード上達

後ろ足の使い方を知り、ズレないカービングターンをマスターしよう!

2023/9/3  

スノーボードでカービングターンをしているつもりなのにテールがズレる……。 それ、ターン時の後ろ足の使い方が間違っているのかもしれません。 後ろ足の意識がイマイチわからないという方向けに、妙高山スノーボ ...

メンテナンス 板と道具

【レビュー】ニクワックスを使ってみた!自宅でスノーボードウェア・スキーウェアを洗濯!【NIKWAX】

2023/8/18  

ワンシーズンをともにしたスノーボードウェア、スキーウェア、汚れていませんか? 目に見える汚れはなくても、外側はホコリやチリ、内側は汗などで汚れている場合がほとんどです。 そのままにしておくと、次のシー ...

« Prev 1 2 3 4 5 6 7 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
お問い合わせ
  • ホーム
  • スノーボード上達
    • 初心者向け
    • カービング
    • オフトレ
  • 板と道具
    • スノーボード板
    • ウェア
    • メンテナンス
    • レビュー
  • その他情報
  • 特集
    • インタビュー
    • コラム
  • このサイトを作っている人たち
    • スノマガ媒体案内
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
 お知らせ
2023.09.15
【2023】スノーボードは専用の靴下を履くべき?ユニクロのヒートテックでも良い?おすすめのスノーボード用ソックスは?
2023.09.14
【プロ直伝】スノボ持ち物リスト完全版。PDFダウンロードもあります
2023.08.30
思いどおりのカービングターンをするための7つの練習方法。これであなたもカービングマスター!
2023.08.07
連続ターンを上達させるための練習方法を5つご紹介!これができたら中級者!
2023.07.26
【2023】スノーボードケースの選び方とおすすめ15選|持ち運びならハードケース
  • ホーム
  • スノーボード上達
  • 板と道具
  • その他情報
  • 特集
  • このサイトを作っている人たち

スノーボード3年目までの教科書

スノマガ

© 2023 スノマガ