• スノーボード上達
    • 初心者向け
    • カービング
    • オフトレ
  • 板と道具
  • その他情報
  • 特集
    • インタビュー

スノーボード3年目までの教科書

スノマガ

  • スノーボード上達
    • 初心者向け
    • カービング
    • オフトレ
  • 板と道具
  • その他情報
  • 特集
    • インタビュー

スノボ初心者でも1日でターンできるコツを全公開。この手...

【スノボ】初心者のための板選び。プロやメーカーが勧める...

【50%OFF】【全日】全77スキー場対象・リフト券半...

スノボで木の葉しかできない5つの原因を解決!縦に滑る「...

スノーボードでジグザグに滑る「木の葉落とし」は、1に目...

【開発ライダーコメント】カービングメインのオールラウン...

スノーボードオフトレに最適なウォータージャンプ全13施...

【ロンスケハウツー】最初の7ステップ!カービングのオフ...

夏のオフトレに最適な4つの屋内スキー場!室内ゲレンデで...

【スノボ】リフトの乗り方と降り方。初心者にやさしいリフ...

スノボ簡単ワックス講座。初心者は簡易ワックスだけでOKって本当?

2022/2/17    初心者向け

スノーボードメンテナンスのプロ中のプロ、坂本壮さんを取材すると、意外な言葉が飛び出しました。 「初心者の方なら、ホットワックスは不要です」 つまり、基本的には「ホットワックスよりも手軽に塗れる簡易ワッ ...

板と道具

【乗ってみた】カービングのオフトレに最適なロンスケ!ヨロイスケートボードRYU II&JUJU

2022/5/13  

スノーボードのカービングのオフトレといえばロングスケートボード・ロンスケがおすすめです。 ロンスケでは 角付け(体軸の内傾・上体の外傾) 回旋 荷重抜重 を意識した動きがスノーボードのカービングターン ...

オフトレ スノーボード上達

夏のオフトレに最適な4つの屋内スキー場!室内ゲレンデで楽しくスノーボード練習!

2022/4/11  

オフシーズンも雪上から離れたくないあなたに最適なオフトレは、屋内スキー場でのスノーボーディングです。 新型コロナウイルス流行の影響で手軽には海外に行けなくなった2021年・夏、しっかりとコロナ対策され ...

オフトレ スノーボード上達

スノボで木の葉しかできない5つの原因を解決!縦に滑る「ノーズドロップ」入門

2022/1/6  

スノーボードで「木の葉落とししかできない」という悩みはよく聞きます。その理由は5つ考えられます。 ボードを縦に向けられない5つの原因 目線の先行ができていない 上半身がローテーションしていない 重心が ...

スノーボード上達 初心者向け

スノーボードでジグザグに滑る「木の葉落とし」は、1に目線、2に荷重でマスター!

2021/12/14  

「木の葉落としって何?」という人は下の動画を見てみてください。「知ってるよ!」という人はパスして続きへ! 木の葉落としはサイドスリップを応用し、斜面をジグザグに滑り降りる技術です。 ターンはしませんが ...

スノーボード上達 初心者向け

スノボで横滑りする「サイドスリップ」はエッジングや停止方法をマスターする重要項目

2021/12/26  

サイドスリップは、ボードを進行方向に対して横向きにして滑り降りる技術です。 サイドスリップを覚えることには、 かなり急な斜面でも安全に降りることができる この先停止したり、ターンをする時に必要な技術が ...

スノーボード上達 初心者向け

藤沼到『みんな、ずっとスノーボーダーでいてほしい』スノマガインタビュー

2021/12/24  

数多くの大会で優勝し、スノーボードのコンペシーンを沸かせた藤沼到。 最近ではYouTubeでもその活躍を目にすることができます。 今なおイベントMCとしてスノーボードシーンを盛り上げ、ハウツー制作やコ ...

インタビュー

スノーボードオフトレに最適なウォータージャンプ全13施設!新しいトリックにトライ!

2022/4/11  

人工芝のアプローチからキッカーを飛び、水を張ったプールにランディングするウォータージャンプ。 スノーボードのオフトレとして夏に人気の施設を13か所チェックしました。 アプローチのポジションをしっかり取 ...

オフトレ スノーボード上達

【スノボ】初心者のための板選び。プロやメーカーが勧める5本から選べば間違いなし!

2022/5/9  

この記事では、初心者でも押さえておきたいスノーボードの知識と選び方を解説しています。全部読む時間がない人は、下の表だけでも見ておいてください。 迷ったらこんな板を買え! 長さ 身長マイナス15~20c ...

板と道具

【スノボ】リフトの乗り方と降り方。初心者にやさしいリフトの選び方も解説します

2022/2/5  

リフトの乗り方 ①停止線で肩越しまたは脇の下からリフトを確認しながら待つ ②ボードを前に向けたまま、半身の体勢でリフトに腰掛ける ③その後リフトに深く腰掛け直す。セーフティーバーがあれば下ろす リフト ...

スノーボード上達 初心者向け

« Prev 1 2 3 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
お問い合わせ
  • ホーム
  • スノーボード上達
    • 初心者向け
    • カービング
    • オフトレ
  • 板と道具
  • 2023ニューモデル 試乗会情報
  • 2022春スノーボード クローズ情報
  • このサイトを作っている人たち
  • プライバシーポリシー
 お知らせ
2022.04.11
スノーボードオフトレ大全!自宅で!スケボーで!オフトレ施設で!からだを鍛えて冬に備えよう!
2022.03.26
スノボでフェイキーからのFS180(ハーフキャブ)をマスター【グラトリ初級】
2022.02.22
【ロンスケハウツー】最初の7ステップ!カービングのオフトレにおすすめ!【スノーボードオフトレ】
2022.02.08
グラトリ初心者向け! オーリー、180、プレス系トリックのコツ
2022.02.01
【開発ライダーコメント】カービングメインのオールラウンドボードOGASAKA CT
  • ホーム
  • スノーボード上達
  • 板と道具
  • 2023ニューモデル 試乗会情報
  • 2022春スノーボード クローズ情報
  • このサイトを作っている人たち
  • プライバシーポリシー

スノーボード3年目までの教科書

スノマガ

© 2022 スノマガ